top of page

葛(クズ)に思うこと。

  • hinatadesign
  • 2022年12月25日
  • 読了時間: 1分

クリスマスリースの土台としてもよく使われるクズ。


調べてみるとクズは、捨てるところがないくらい、色々使えるそうです。


根っこからつくる葛粉(くずこ)は有名です。

葛もちや葛切りになったり、葛根湯(かっこんとう)の主成分にもなります。

ツルの先や、葉も花も実も食べられ、なかなか美味だそうです。


ツルは、クリスマスのリース土台にもなりますし、かごも編めます。

また、クズ布というのもとても美しいです。


しかし、繁殖力が強く森や公園でも繁茂するので、昨今では嫌われ者になっていることが多いようです。 また、なんと日本からの外来種として、アメリカで大問題を起こしているという事例も見ました。


扱い方によって、有用になったり、問題になったり。


地域や地球にある資源をいかにうまく活かしていくか、

今の時代の人たちの知恵の見せどころかも知れません。

写真のリースは、ドロ仲間の多田君枝さんが

森と庭から採取した素材で作ったもの。土台はやはりクズ。

とてもきれいだったので、写真をお借りしました。

Comentarios


copyright © hinata design. All rights reserved.

bottom of page